今年も沖縄通の従兄弟が西表島のパイナップルを送ってくれました。梅雨で気分が沈みがちな6月ですが、西表島のパイナップルが届くと、スカッと抜けた青空が目に浮かびます。とはいえ、マングローブの森や星の形をした砂のある浜辺、イリオモテヤマネコの生息地くらいしか知識はないのですが、毎年届くパイナップルが西表島を直接感じられる接点になっています。
パイナップルは南米の熱帯原産の植物で、19世紀後半にブラジルからハワイに輸入され、ドールに代表されるパイナップルのプランテーションが始まりました。20世紀初頭には、ハワイのパイナップルが世界の80%のシェアを締めていたというのですから、ハワイ=パイナップルというイメージがあるのも頷けます。その後、パイナップルの農園はフィリピンやタイなどの東南アジアに移りました。
50年前、私が初めて食べたパイナップルは、タイやフィリピンから輸入された缶詰でした。シロップ漬けでしたが、甘いものに飢えていた子供にはごちそうでした。やがて社会に出ると、ホテルの朝食等で生のパイナップルを食べる機会を得たのですが、それは酸っぱいか、あるいは甘けれどもエグみの強い感じがして、特に好んで食べたいものではなくなりました。
6年前、我が家に西表島の生パイナップルがやってきた時、どうやって切り分ければ良いのかわからず、箱の外に印刷してあるイラストを見ながら切り分けました。一切れ口に入れると、それは本当に甘くてエグみもなく、以来その味に虜になってしまいました。旅先で土産として購入するだけでなく、お取り寄せや贈り物としてその土地の情報を届けることができるとは、なんと素晴らしいことではないでしょうか。
本コラムの一覧は下記リンクからご覧いただけます。
【花ちゃん・消費者の目】
"目" - Google ニュース
August 25, 2020 at 08:16AM
https://ift.tt/2QoEsxQ
パイナップルと一緒に届く西表島【消費者の目・花ちゃん】 - 農業協同組合新聞
"目" - Google ニュース
https://ift.tt/2NgUqJ9
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "パイナップルと一緒に届く西表島【消費者の目・花ちゃん】 - 農業協同組合新聞"
Post a Comment