
国内のビール市場は18年ぶりにプラスに転じる見込みです。コロナ禍で低迷していた業務用の需要の回復が大きく起因したとみられます。
大手ビールメーカー4社が今年の事業計画を発表し、2004年以降縮小していたビール類の販売数量は去年、前の年からおよそ2%伸びて18年ぶりにプラスに転じる見込みだということです。
アサヒビールは「アサヒ生ビール」に250ミリリットルサイズを導入し、新しい飲み方を提案します。
サッポロビールは「エビスニューオリジン」を新発売し、35年ぶりに東京・恵比寿でビール醸造を再開します。
サントリーは「ザ・プレミアム・モルツ」を6年ぶりにフルリニューアルします。
キリンビールは「一番搾り」と「スプリングバレー豊潤〈496〉」をリニューアルします。
今年10月の酒税法改正で、割安な発泡酒とビールの価格差が縮まることから、各社ビールへの投資が加速しています。
from "市場" - Google ニュース https://ift.tt/ub1lWp7
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ビール市場18年ぶりプラスに 各社が新戦略[2023/01/13 20:15] - テレビ朝日"
Post a Comment