Search

米国株式市場=1%超下落、FRB議長が利上げ加速を示唆 - ロイター (Reuters Japan)

[7日 ロイター] - 米国株式市場は大幅安で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が上院銀行委員会で行った証言で、金利を従来の想定以上に引き上げる必要がある公算が大きいとの見方を示した。

米国株式市場は大幅安で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が上院銀行委員会で行った証言で、金利を従来の想定以上に引き上げる必要がある公算が大きいとの見方を示した。(2023年 ロイター//Carlo Allegri)

主要株価3指数ではダウ工業株30種が1.7%安と最も下げがきつく、S&P総合500種は1.5%安、ナスダック総合も1.3%近く下落した。

パウエル議長はインフレ抑制に向けてより強い措置が必要であることがデータで示されれば、利上げのペースを加速する用意があるとも述べた。

これを受けて市場では、今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%ポイントの利上げが決定されるとの観測が高まった。CMEグループのフェドウオッチ・ツールによると、短期金利先物市場が織り込む0.50%ポイント利上げの確率は70%を超え、前日の約31%から上昇した。

インディペンデント・アドバイザー・アライアンスのクリス・ザッカレッリ最高投資責任者は、FRBが従来の想定以上に金利を高く、長く維持することを検討するという懸念は多くの投資家が抱いていたが、「パウエル議長から直接聞くのはデータから推測するのとやや異なる」と語った。

米国債市場では短期の金利見通しを反映する2年債利回りが2007年7月以降初めて5%台に上昇した。

国債利回りの上昇はグロース(成長)株やハイテク株を中心に株式のバリュエーションを圧迫する。

S&Pの主要11セクターが軒並み下落し、景気に敏感な金融が2.5%安で主導した。主要消費財は0.97%安と最も小幅な下げにとどまった。

個別銘柄では新興電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブが14.5%急落。13億ドル規模の社債を発行すると発表した。

テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はイベントで、「モデル3」の半分の製造コストで小型車を生産する明確な道筋があると述べたが、株価は3%安で取引を終えた。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を4.00対1の比率で上回った。ナスダックでも2.21対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は111億7000万株。直近20営業日の平均は109億8000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 32856.46 -574.98 -1.72 33428.31 33453.25 32838.21

前営業日終値 33431.44

ナスダック総合 11530.33 -145.40 -1.25 11670.98 11705.97 11512.03

前営業日終値 11675.74

S&P総合500種 3986.37 -62.05 -1.53 4048.26 4050.00 3980.31

前営業日終値 4048.42

ダウ輸送株20種 14786.56 -187.59 -1.25

ダウ公共株15種 903.97 -16.10 -1.75

フィラデルフィア半導体 2962.42 -32.17 -1.07

VIX指数 19.59 +0.98 +5.27

S&P一般消費財 1112.05 -15.40 -1.37

S&P素材 512.73 -10.41 -1.99

S&P工業 861.70 -11.07 -1.27

S&P主要消費財 750.78 -7.39 -0.97

S&P金融 582.20 -15.16 -2.54

S&P不動産 236.18 -6.07 -2.50

S&Pエネルギー 653.32 -11.63 -1.75

S&Pヘルスケア 1478.10 -24.29 -1.62

S&P通信サービス 176.78 -2.05 -1.14

S&P情報技術 2423.82 -31.04 -1.26

S&P公益事業 330.71 -5.57 -1.66

NYSE出来高 9.35億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 28210 - 110 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 28205 - 115 大阪比

Adblock test (Why?)



from "市場" - Google ニュース https://ift.tt/9ZOL5Xf
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "米国株式市場=1%超下落、FRB議長が利上げ加速を示唆 - ロイター (Reuters Japan)"

Post a Comment

Powered by Blogger.