「あの子はできるのに、うちの子はできない」と、ついつい他の子と我が子を比較してしまう……。親御さんのほとんど誰しもが通る道でしょう。 なぜ親は自分の子供とよその子を比べてしまうものなのか、もし常に比較をされて育った場合、それが子どもにもたらす悪影響はあるのか、そして、比較をできるだけしないための工夫はあるのかなど、親がやってしまいがちな「比較グセ」について見ていきましょう。
◆親の比較グセはやり過ぎると弊害も! 育児の青芝現象が起こるわけ
我が子を他のお子さんと比較して悩んだ経験は、多くの方がしているのではないでしょうか。場面としては、公園のように同じ年くらいの子供たちがたくさんいる場に居合わせたときや、保育園、幼稚園の保護者同士で会話をしているときなどが多いようです。 「よそのご家庭の子の”良い部分”は目に留まりやすい」 私はこれを「育児の青芝現象」と呼んでいます。 親は自分の子の気になる点を目で追うため(○○が遅い、○○ができていない、など)、それができている子が光って見えてしまうのです。我が子の気になる部分、弱点、苦手なことについて気になってついそこに目が行きますが、同時に、その真逆を行く“できる子”も一緒に目でとらえがちになります。子育てにおいても、隣の芝は青く見えるものなのです。 また、青芝現象は、親の主観性が状況をエスカレートさせることも多く、たとえば、 ・他の子なら「活発でうらやましい」と映るのに、自分の子だと「落ち着きがない」と感じる ・他の子なら「おっとりしている」と思える行動が、自分の子だと「グズだ」と思える ・他の子なら「自分の意見がしっかり言えてえらいね」なのに、自分の子だと「協調性がない」と映る というように、似たような状況でさえも、大きく湾曲してとらえてしまうこともあります。 このような「青芝現象」が起こってしまうのは、やはり我が子かわいさゆえ。我が子に頑張ってほしい、うまくやっていってほしいという親の願いや愛情もあって、ついつい自分サイドを見る目が厳しくなってしまうのです。 でも、他のお子さんに対しては良いところ探しをするのに、我が子には悪いところ探しをしてしまうと、我が子へのダメ出しが増えてしまうため、やり過ぎてしまうと悪影響が出てきてしまいます。次の項では、過度な比較グセがもたらす弊害について見ていきましょう。
"それを見て" - Google ニュース
August 29, 2020 at 07:50PM
https://ift.tt/2YN72gP
子育てが辛くなる親の悪習慣!? よその子との「比較グセ」から抜け出す5つの方法(All About) - Yahoo!ニュース
"それを見て" - Google ニュース
https://ift.tt/380rBsi
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "子育てが辛くなる親の悪習慣!? よその子との「比較グセ」から抜け出す5つの方法(All About) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment