
[16日 ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場ではドイツ債利 回りが上昇した。新たな経済指標の発表を受け、インフレ懸念とリセッ ション(景気後退)に対する警戒感を巡る議論が焦点となった。 英国立統計局(ONS)が16日発表した4─6月の失業率は3. 8%で、3─5月から横ばいとなり、半世紀ぶりの低水準付近を維持し た。 一方、独欧州経済センター(ZEW)が16日発表した8月のドイ ツ景気期待指数はマイナス55.3と、前月のマイナス53.8から小 幅に低下した。 米国では住宅着工件数と鉱工業生産が発表され、米債利回りが上昇 。ユーロ圏国債利回りも追随した。 ノルデアのチーフアナリスト、ヤン・フォン・ゲリッチ氏は「通常 なら市場をそれほど動かすことがないデータ」だが、夏枯れ相場の中で 手掛かり材料になりやすいと指摘。夏季休暇終了後、年末にかけて米債 利回りは再び上昇すると見込み、欧州債利回りもこれに追随するだろう が、経済見通しが弱いため上昇は緩やかになるとした。 ドイツ10年債利回りは9ベーシスポイント(bp) 上昇の0.989%。先週12日には1.025%と2週間ぶりの高水 準を付けていた。 英10年債利回りは一時13bp上昇。 INGのシニア金利ストラテジスト、アントワーヌ・ブーベ氏は「 労働市場が引き続き逼迫していることから、英中銀が9月に0.50% ポイントの利上げを決定するとの見方が強まっており、英国債に最も売 り圧力がかかった」と述べた。 イタリア10年債利回りは16bp上昇し3.142 %。独伊10年債の利回り格差は217bpだった。 発行市場では、ドイツが5年債リオープン(銘柄統合)入札で32 億4200万ユーロを調達した。 <金利・債券> 米東部時間12時2 0分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 99.34 -0.01 99.35 独連邦債2年物 109.78 -0.12 109.90 独連邦債5年物 126.76 -0.45 127.21 独連邦債10年 155.53 -1.17 156.70 物 独連邦債30年 179.04 -3.38 182.42 物 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 0.570 +0.041 0.424 独連邦債5年物 0.732 +0.059 0.675 独連邦債10年 0.968 +0.071 0.840 物 独連邦債30年 1.232 +0.073 1.157 物 (ーからご覧ください)
from "市場" - Google ニュース https://ift.tt/ZzDBcfY
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ユーロ圏金融・債券市場=独債利回り上昇、経済指標受け - ロイター (Reuters Japan)"
Post a Comment