
[6日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。世界の景気減速への懸念が強まる中、石油大手のシェルが売られたのが相場を押し下げた。
シェルは2.8%安。2022年第3・四半期の決算で石油精製マージンがほぼ半分になったことや、石油化学マージンの悪化、天然ガス取引の低迷で利益が圧迫されるとの見通しを示したことが嫌気された。同業のBPはほぼ横ばいだった。
エクイティ・キャピタルの首席マクロエコノミスト、スチュアート・コール氏は「シェルからのメッセージは、石油・ガス業界全体の代理として見られている。つまり石油価格下落で、これまで稼いでいた超過利益が今や終わりを迎えようとしている」と指摘。「ただそれよりも根底にあるメッセージは、石油とガス、精製品、プラスチックの需要が減っており、これは世界的な需要減少の兆候と見なされている」と述べた。
一方、たばこのインペリアル・ブランズが2.5%上昇したため相場の下げ幅は限られた。インペリアルは10億ポンド(11億3000万ドル)の自社株買いプログラムを発表したことや、22会計年度の決算が予想に沿った内容だったことが好感された。
中型株で構成するFTSE250種指数は0.40%上昇。
S&Pグローバル/CIPSが発表した英国の9月の建設業購買担当者景気指数(PMI)は予想外に改善した。ただ、新規受注の伸びは鈍化し、見通しは厳しい。
<欧州株式市場> 続落して取引を終えた。6日公表された欧州中央銀行(ECB)の9月理事会の議事要旨を受けてユーロ圏のインフレの状況と金融引き締めへの不安が高まり、売り注文が優勢となった。小売売上高の減少も景気減速への懸念を強めた。
9月7─8日のECB理事会の議事要旨で政策当局者が高インフレの定着を懸念し、経済成長鈍化という代償を払っても積極的な金融引き締めが必要との考えを示していたことが明らかになった。
クアント・インサイトの分析部門ディレクター、ヒュー・ロバーツ氏は「市場は(次回理事会での)ECBの積極的な利上げを織り込んでおり、ECB理事会や米連邦準備理事会(FRB)のほぼ全てのコメントも依然としてインフレが最優先というのが主なメッセージに見える」と指摘した。
ユーロ圏小売売上高は8月に減少。個人消費の低迷が浮き彫りになり、景気後退が近づいているとの見通しを強めた。
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成する「OPECプラス」が大幅な減産に合意し、原油価格が急上昇したこともインフレを巡る懸念を強めた。
STOXX欧州600種資源株指数は1.60%安、公益事業株指数 も1.95%下落するなど多くの部門が下落した。
スイスの金融大手クレディ・スイスは2.6%高。JPモルガンが投資判断を「アンダーウエート」から「ニュートラル(中立)」に引き上げたことが材料視された。
<ユーロ圏債券> 利回りが上昇した。アナリストは、インフレがまだ上振れする可能性があり、このところの債券価格上昇は時期尚早だったとみている。
米労働省が6日に発表した新規失業保険申請件数は増加したが、労働市場は依然として引き締まった状況にあることが示された。これを受けて米債利回りが上昇したことも一段の圧力につながった。
ドイツ10年国債利回りは終盤で7bp(ベーシスポイント)上昇し2.09%。先週には11年ぶりの高水準となる2.352%を記録していた。
モルガン・スタンレーのアナリストはリポートで「2022年第4・四半期にユーロ圏のインフレはピークを迎え、独国債の弱気相場は終わるはずだが、このところの買いはまだ早すぎたと考えている。独10年債利回りは2.25%を超えるとみており、10月にはさらに高水準を更新する可能性もある」と述べた。
イタリア10年国債利回りは5.5bp上昇し4.52%。5日には27bp上昇と、1日の上昇幅としては2020年3月以降で最大を記録していた。
欧州中央銀行(ECB)が9月7─8日の理事会の議事要旨を公表したが、市場は反応薄だった。
リフィニティブのデータによると、金融市場は10月のECB理事会で75bp、年末までに計約125bpの利上げをほぼ完全に織り込んでいる。
独伊10年債の利回り格差は240bpだった。
ユーロ圏の期待インフレ率の目安となる5年先5年物インフレスワップは2.2046%だった。
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 0.9802 0.9909
ドル/円 144.94 144.57
ユーロ/円 142.10 143.28
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 396.35 -2.56 -0.64 398.91
FTSEユーロファースト300種 1572.27 -10.13 -0.64 1582.40
ユーロSTOXX50種 3433.45 -14.27 -0.41 3447.72
FTSE100種 6997.27 -55.35 -0.78 7052.62
クセトラDAX 12470.78 -46.40 -0.37 12517.18
CAC40種 5936.42 -49.04 -0.82 5985.46
<金現物> 午後 コード
値決め 1714.2
<金利・債券>
米東部時間14時23分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 98.63 -0.01 98.64
独連邦債2年物 107.09 -0.24 107.33
独連邦債5年物 119.76 -0.58 120.34
独連邦債10年物 138.96 -0.80 139.76
独連邦債30年物 148.92 -0.36 149.28
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 1.798 +0.119 1.672
独連邦債5年物 1.964 +0.102 1.857
独連邦債10年物 2.097 +0.068 2.023
独連邦債30年物 2.046 +0.008 2.032
from "市場" - Google ニュース https://ift.tt/tmN5JaV
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "欧州市場サマリー(6日) - ロイター (Reuters Japan)"
Post a Comment